« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »

2007年12月 アーカイブ

2007年12月02日

X02HT用ケータイブラウザでユーザーエージェントを詐称する

X02HTでAmazonを快適に使用する為に錯誤してきたわけですがUseragent(ユーザーエージェント)を搾取詐称してくれるブラウザをwasabiさんで公開されています。

X02HT ケータイ用ブラウザ wasabi

本ブログwasabiは、プログラマーであるうちの旦那様(Yocchi)が個人的に作っているWindowsMobile用(主にX02HT用)のソフトを公開する目的で開設しました。

*wasabi*http://d.hatena.ne.jp/wasa_bi/

20071202152056.jpg  

20071202152113.jpg

ユーザーエージェントを「DoCoMo」シリーズにすると見事Amazonモバイルサービスに接続してくれました。これでibisBrowserDX以外の方法でもAmazonモバイルサービスを利用することができるようになったことは非常に喜ばしいです。

これから楽しみに毎日利用させて頂きます。

2007年12月04日

プロキシの設定でケータイサイトが閲覧可能

X02HTではX01HTとは違って任意にプロキシを設定できます。しかしこれをいつどのように使うべきかわからなかったので調べてみました。 結果として「X02HT用ケータイサイトブラウザwasabi」でAmazonモバイルサービスが使えるようになりました。もちろんY!ケータイサイトもアクセス可能です。

20071203104512.jpg 20071203104554.jpg

まず接続先を追加します。

20071203112427.jpg 20071203232931.jpg

プロキシを追加します。

  20071203112437.jpg 20071203232912.jpg

SoftBank Proxy(無変更) 初期値
接続元 インターネット
接続先 WAPネットワーク
プロキシ webopen.softbank.ne.jp:8080
種類 HTTP
ユーザー名  
パスワード  


vfjpProxy(新規作成) 設定値
接続元 インターネット
接続先 社内ネットワーク
プロキシ vfkkwapproxy.vodafone.ne.jp:8080
種類 HTTP
ユーザー名 vodafonelive
パスワード qceffknarlurqgbl


接続の詳細を設定します。

20071203232946.jpg

wasabiを設定します。

20071203232650.jpg 20071203232701.jpg

wasabiには自動接続の機能がついていますのでwasabiを立ちあげて接続させます。

20071203123520.jpg

うまくいかないときはIEモバイルの設定で「ネットワークの選択」を「社内ネットワーク」に変更してみてください。初期状態では「WAPネットワーク」になっていると思います。設定が間違っていないのにブラウザが検索中のままになってしまうときは一度IEモバイルにてアクセスしてみてからwasabiにもどるとうまくいくことがあるような気がします。

20071203112934.jpg

するとYahoo!ケータイもYahoo!メールにも入れます。

20071203104847.jpg 20071203232535.jpg

X02HTは本当にすばらしいマシンに育っていきます。すばらしいソフトを開発されている作者さま、そしてここで書いたような情報を提供してくれるコアなユーザーさんたち。ありがとうございます。

ちなみに私はネットの情報をたよりにこのような設定をさせて頂いております。よってこの設定は間違っているのかもしれません。間違いがありましたらご指摘ください。

2007年12月09日

realQVGAの利点

realQVGAで一番素晴らしいと思えたことは上下のバーが小さくなったことです。どうしてWM6のバーってこんなに太いのか理解に苦しみます。
nPopspの一覧性がすごくよくなりました。

MobileMobile

2007年12月10日

できないことはサーバーにやらせよう

モバイル端末でできないことはサーバー側で処理してしまえばモバイル端末の不便な点を補ってくれます。通常は外部で用意されたシステムを使わせてもらいますが使いにくいものやない機能は自分のサーバーに構築してしまえばモバイル環境は快適になりそうです。

今回やりたいことはmovabletypeのモバイル環境からの更新です。movabletypeはメールエントリーができないのでモバイルには使いにくい部分が多いのです。

■ブログ更新
MT4iをサーバーに設置で可能。

■画像を含むブログ更新
MT4iは画像のアップができません。
ブラウザのファイルアップロード機能を使うかFTPを利用する。

■画像のリンクタグの生成
画像をアップしてもさらに表示させるためのリンクタグを記述しなければなりません。

画像をアップロードしリンクタグの生成までを自動的に生成するようにサーバーにシステムを組み込もうと思います。

X02HTのブラウザから画像ファイルをアップする

X02HTからMovableTypeに画像を含むエントリーが可能になりました。

ibisBrowserで画像ファイルを選択しアップロードするとタグが生成されますのでコピーペーストすると完成です。

PHPで作ったアップローダーをサーバーに組み込みましたがIEモバイルでは動作しません。フォームタグの制約がありそうです。

file200712101237180.jpg

2007年12月11日

Eee PCに思う中途半端なものは難しい…だが

Eee PCの人気に触発されまたしてもミニPCに気をもむ私です。昔から小さいもの好きですので初代リブレットを所有しこれまた初代シグマリオンをいじくり回しましたが結局のところ小さいものはあまり使えない…と悟ったわけであります。

小さいものというか中途半端な大きさのものは使えない…と言った方が正確には正しい。X02HTのように毎日持ち歩けるぐらいに小さいとこれはすごく便利。ところが毎日持ち歩かなくても大丈夫かもしれないPDAというものはまた別である。h1920みたいに小さいものは持ち歩けたがLinux-Zaurus C860になるとおっくうになる。微妙なものである。

ですがLinuxはいじれないくせに大好きなわけでEee PCが非常に気になるのです。中古のLinux-Zaurusをわけもなく導入しようかと思っていた矢先にEeePCのことを知り人生の波にのるがのごとく当然惹かれまくったのです。

で非常に似たスペックの工人舎のものと比較してみた。2007.12.11追加でLOOX Uとも比較を追加

ASUS Eee PC 工人舎 SA1F00A  LOOX U
OS

Linux
(WindowsXP互換ハードウェア)

WindowsXP  Windows Vista Home Premium
モニタ 7インチ800x480 7インチ、800x480  5.6ワイド1024×600
CPU Celeron M 670Mhz AMD LX800  インテル A110 800MHz
メモリ 512M DDR2 512M  標準1GB(DDR2 SDRAM PC2-3200)
記憶デバイス SSD 4GB 40GB HDD  40GB(Ultra ATA/100、4200)
ネットワーク 10/100Lan Wi-Fi 802.11b/g

10/100Lan Wi-Fi 802.11b/g
Bluetooth Ver.2.0+EDR

 10/100BASE
IEEE802.11a,b,g
サイズ 225x165x21~35mm 218x163x25.4mm  171×133×26.5~32.0mm
重さ 920g 960g  599g
価格 58800円(PocketGames 79800円  139800円

Eee Pcと工人舎はそっくりです。ですがLinuxが最初からきれいに動作するのがうれしい。XPは自力でどうにか入れられるかと思うがLinuxを自力でいれるのはつらい。

LOOXの圧倒的なちいささが目につきますね。いまならBluetooth付のアスキーコラボモデルもクーポンで16%引きみたいです。130,032円でBluetoothワンセグ付ですからお買い得(^_^)

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1230

楽天で検索したお買い得な情報。旧型ですがOffice付でSA1F00Jが安いですね。

powerd by 楽市360

2007年12月12日

工人舎秋葉探索

ちょいアキバオタクな私はであるが久しぶりに秋葉に行った。とはいっても2ヵ月は経ってないと思うが。で目的は工人舎のちっこいやつ。どんなものかをこの目でみてきた。

まずは中古の情報
■ソフマップ中古■
XPでCPU500MHzが69800円
VISTAでCPU600MHz、100GBが80000円程度
VISTAでCPU800MHz、120GB、HDD付きクレードルで100000円程度
けっこうたくさんあった。ということはすぐに手放す人が多いか。

■新品■
イーモバイルを契約すると3万円引きであるのでオフィスなしもでるなら支払いは8万円程度です。もちろん2年縛りで違約金は2年に満たなかった「月数×2000円」らしい。

■液晶■
新型のvistaモデルは液晶の解像度が1024×600できれいです。800×600モデルはなんとかOKか、というレベル。

■起動■
VISTAであっても以外に早い。自宅母艦のVAIO TYPE-SZと変わらないか。現状VAIOはダウングレードでXP利用だが。

■キーボード■
LOOXはさすがに両手打ちもきついが工人舎はぎりぎり可能なサイズ。かつてリブレット60でキーボードが使えなくて手放したことを思い出す。

■まとめ■
けっこういいじゃない工人舎、という感想です。もう少し安ければ最高だがWindowsがのってこの価格はすごいかも。重量はレッツシリーズと大差ないがこの底面積の小ささは魅力だ。メインPCの横に並べてサブとして使うにはこの大きさは捨てがたいしテーブルの小さなカフェでは重宝する。

2007年12月13日

工人舎に落ちてしまった

EeePCのLinuxに引かれてウルトラモバイルPCに目が向いた私であるがなぜが調査をするにつれ工人舎のできばえに惹かれてしまったのです。そしてこうしていま秋葉のカフェで工人舎SH6WP10Aのキーをたたいているのはおろかなかわいい私です。

SHシリーズはなかなか硬いキータッチで小気味よくタッピングできます。起動はやはりVistaというだけあって早くはありませんが通常はサスペンド状態で使いますのでたぶん問題はないでしょう。モバイルではあまりたくさんのアプリをいれないで軽量なOSを志します。

工人舎を前にしているとなつかしのリブレットやシグマリオンを思い出します。とくに今回ホワイトなやつを手に入れてしまいましたのでシグマリオンがダブります。ですがあのころのマシンとは比べ物にならないくらい性能がよくて画面もきれいでそしてかわいらしい。

はっきりといって1Kg程度のノートPCというものはほかに使い勝手がよいものがたくさんありあえて工人舎を選ぶマニアっぽさが所有欲をそそるのだろう、なんて自分を納得させてみたりしています。しかしこの買い物のあとの充実感はすばらしい。。。

kjsya.jpg

2007年12月15日

ウルトラモバイル

工人舎SH6WPを利用し始めて3日目。昨日は初めて打ち合わせの席に同伴させました。

途中電車内でいじくってみましたが隣の席に人が座っている状態でも気軽に取り出して使用することができます。この底面積の小ささはすばらしい。

打ち合わせ中もキャッシュしてあるサイトの情報を見ながら2時間近く閲覧していました。

まだ液晶プロテクタを張ってないので画面をほとんどタッチしていないので工人舎の威力の半分も出し切っていないと思われます。カーソルの操作性が格段にあがるので多少の動作の遅さは帳消しになるからです。

そのあと自宅に戻って無線Lanでメールをチャック。そこまでバッテリーが持ちました。

意外と使えるやつです。

2007年12月16日

イーモバイルの誘惑

工人舎のウルトラモバイルPC、SH6WP10Aを使っています。あまりの使い勝手のよさにイーモバイルを導入するかどうかを含めモバイル環境の見直しを真剣に考えています。

SH6WP10Aの大きさは両手でタイピングするのにぎりぎりの大きさ程度であり立ったまま使うにはちょっと大きいがその底面積の小ささはとても魅力的です。電車内の席に座ったままバッグから取り出しバッグの上において気軽に使えたり、都内のカフェの小さなテーブルの上でも気軽に広げることができます。

問題はこのスペックでVISTAを載せていることでしょうか。通常はスタンバイ状態にして液晶を開けるとすぐに使用可能になりますがなにか問題が起こったり設定を変えるときさすがに重さを感じます。そしてVISTAの使い方がいまいちわかりません。XPにダウングレードするかLinuxにチャレンジするか悩みどころです。

しかしここまで気軽にPCを持ち歩けてしかも使う気にさせてくれるいいマシンが手に入ったので移動オフィス環境を充実させたくなりました。イーモバイルの導入でどこでもネットに十分につなげたくなったのです。折りしも世界初の7.2Gのサービスが始まりました。

「新にねん」で契約すると2480円から契約できます。これはとても安くて魅力的です。エリアの問題がありますがPHS回線のウィルコムに比べてもアドバンテージが大きいように感じます。

2007年12月18日

ブラウザアップロードはWMでは使いにくい

X02HTのブラウザから画像ファイルをアップする」と題してFTPを使わないMTへの画像含むエントリーの作成としてブラウザからの画像ファイルのアップロードを試みてみました。ところがこの仕組みはIEモバイルではできなかったのです。

 <input type="file" name="__FILE__" size="20">

「input要素のtype属性file」というものをWM6のIEモバイルでは解釈をしてくれないようです。モバイルではファイルのアップロードは行わないことがほとんどなのでこの仕様もうなずけます。

type属性のfileはPC用のブラウザは現在ほぼ問題なしに実装されていますので少し残念に思います。現状確認した限りはibisBrowserではブラウザからのファイルアップロードが可能でした。

これが最新のモバイル環境だ

イーモバイルの最新アイテム、D02HWを契約しました。「新にねん」で「ギガデータプラン」です。月額3980円になります。昔エッジを契約していたころに比べると恐ろしく安いです。しかも速い。

ここは神田のカフェベローチェですがカフェにいながら自宅と変わらないネット環境を得てしまいました。

200712181825_021.jpg

■帰宅後■

自宅無線Lanにつなぐよりも接続完了まで圧倒的に早いです。歩きながら時々PCを立ち上げ何度も接続、切断を繰り返しましたが問題なくメールの受信ができました。

2007年12月19日

近所のヨーカドー

郊外店舗の大きなヨーカドーでソフトバンク携帯の電波状況も2本ぐらい、時には圏外になってしまうようなところですがイーモバイルは問題なくつながっています。

メールにFTPをこなしWebサイトの制作作業もガシガシとモバイルでこなしてしまいます。

2007年12月25日

モバイルアマゾンMOBAMAZON(笑)

スマートフォンがアマゾンモバイルサービスに対応していないという不便さを打破すべく接続ポイントを追加したりプロキシをかましたりしてきましがこれはキャリアがもっとも推奨しないやり方であって誤課金が発生しないともいえない危ないやりかたであるように思います。

そこでシンプルに考えなおしてみたら「端末にあわせてサイトを作ってしまえばいいのだ。」ということに気づき自前のサーバーにモバイルに便利な仕組みを構築するとことにしました。これならば端末側であるX02HTはノーマルのままで使えるので安定性も課金の問題もクリアできます。

アマゾンはアソシエイトプログラムとしてAPIを公開しています。アフィリエイトなんですがつまりは自分のアマゾンを作れてしまうのです。この仕組みを利用してテキスト主体の軽量なアマゾンサイトを作ってしまえばモバイル環境からいつでも利用できます。とにかく軽量で軽く使用したいときはスマートフォンだろうがPCだろうが軽量な自前アマゾンのアドレスにアクセスさえすればいつでも使用可能なわけです。

名付けて…

MobileAmazonこと「MOBAMAZON」(^^ゞ

まずは軽いサイトを目指して作ってみます。モジュールとなる部分はネットにたくさん情報がありますので組み合わせの技術だけが必要になります。

thum_20071219142945.jpg

このように初期画面はいきなり検索窓が表示される軽いものにしました。自分の使い勝手に完全にあわせ込めるところがすばらしい。と自画自賛(^^ゞ

thum_20071219143011.jpg

テキスト主体の検索結果。評価がすぐにみたかった。追加でマーケットプレイスの在庫情報も一撃でみられるといいかな。

thum_20071219143031.jpg

詳細の画面。レビューもアクセス可能にする予定。表紙ぐらいは画像であった方がいいかもしれない。

もちろんこのまま注文もできるはずだがアソシエイトサービスでの自己購入は禁止が規約です。

これで当初の目的だった書店の店先でX02HTを使ってアマゾンをみたい!は達成できました。モバイルするには自前サーバーが必須かもしれません。

About 2007年12月

2007年12月にブログ「WILLCOM 03使いこなそう:デジタル大人買い」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2007年11月です。

次のアーカイブは2008年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type