デジタルグッズを大人買いしたい
きっと誰もが一度は夢見るデジタルグッズの大人買い(=^0^=)
そんな蜜の日を夢見ながら日々のデジタルものの探求をしていこうかと。
きっと誰もが一度は夢見るデジタルグッズの大人買い(=^0^=)
そんな蜜の日を夢見ながら日々のデジタルものの探求をしていこうかと。
最近「けんべん隊」で有名なBenQ P50。
私も非常に興味があります。英語版は手に入れてもいいかなと思われるぐらいに魅力的なデバイスです。小型軽量150g、無線Lan、Bluetooth、内蔵キーボード。すてきです。ただしお値段もそれなりです。http://www.expansys.jp/product.asp?code=112410で90,955円。
もう入手された方もいます
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/
英語版を入手しました\(^o^)/ ありがとうございました>お世話になった方々
が、HardkeyIMの修正(キーボードドライバが変なコード出してるのをまともに変換する)の作業ばっかりしていて、環境構築もあんまりしてませんorz
まともに使い始めるのは明日かな?
一点だけ、英語版のキーボードドライバは入力してもIMEを強制OFFはしないようです。よってホーミンさんの偽DLLなどは無しにATOKを使えました。
パームOS 搭載 PDA - eXpansys Japan
でpalmOne LifeDriveが値下げされています。
palmOne LifeDrive Mobile Manager
49,630円
いままで51000円ぐらいだったと思いますので2000円ぐらいの値下げです。
ZaurusSL-C860とPalmdesktopの同期をやりたくてPalmDesktopの最新バージョン414をインストールしそして日本語化しました。
ところがZaurus付属のインテリシンクでは「データがありません」と怒られてしまいました。
どうやら最新バージョンは同期できない模様…。英語版ですから…もっともなお話かも(;-・。・-;)
ウイルスに感染したような気がします…
きっと私のところにTungstenCがお嫁入りしてきそうな。そんな噂が…
2005年7月27日(水)から、システムソフトウェアのアップデートを開始します。今回のアップデートでは、システムソフトウェアのバージョンが 2.00になり、次の機能が更新されます。 [ネットワーク] [インターネットブラウザ]を追加しました。 ※Macromedia Flashには対応していません。一部のWebページでは正しく表示されない場合があります。 ※インターネットブラウザの起動制限を行うことが可能です。 |
ついにやってきました\(^^@)/
英語版のまま無線Lan接続しましたが爆速!!すごい…
使いこなすのがちょー楽しみ~
私は純粋たる日本人であると思われる故にアルファベットで書かれた画面は取っつきにくくて、しかもメモを書きたくとも英語は書けません。
と能書きはともかく日本で使うなら日本語。先達作り上げてくださった日本語化ソフトを利用させて頂きます。まずは
JaPon
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/
IMEにATOKを使いたいような気がしますのでこちらを試してみます。
なんとか日本語で表示されているような気がしますが英語ソフトのメニューは英語のままなのですね…(^^ゞふむふむ
次は
POBox
http://www.pitecan.com/OpenPOBox/PalmInline/index.html
こちらはZaurusSL-C860で使用させて頂いたことがありますがZaurusの場合下に出る「窓?」の描画に時間がかかり予定入力などには使えなかったのと辞書が今ひとつだったので使いませんでした。もう一度使い始めていますが使用方法がちょっとまだわかりませんので四苦八苦です(笑)
ひとまずここまで。
英語版Palmdesktopの4.1.4を日本語化して使用しようと設定しましたが、今現在PIMデータをOutlookで管理していました。このデータをどうやって移動しようか考えていたのですがTungstenC付属のPalmdesktopでは標準でOutlookとの同期が可能でした。
早速インストールして同期してみますとTungstenC側では無事にデータの移行が済んで日本語で表示されています。そしてもちろんOutlook側も問題ありません。このままOutlookを使うかPalmdesktopを使うか思案中です。なんと言ってもOutlookは使いにくいのです(笑)
ただしすべてのプラットホームの橋渡しには便利なのですけれども…
tapmail Simple Edition
http://www.muchy.com/review/tapmail.html
を導入した。自宅に設置してある無線Lanにて送受信確認を行いました。無線の検索から接続、メールサーバーの接続、ともにものすごく高速。まったくストレスを感じさせない。設置型のパソコンよりも速い。これは快適。やめられない。
ものすごく簡単です。TungstenCからホットシンク先をNetworkに変えるだけです。あっという間に同期完了(=^0^=)
ZaurusSL-C860での同期は有線、無線どちらもそれなりに大変です。私の環境だけかもしれませんが…。無線はIPの取得に時間がかかりすぎるのと不安定さで実用には至りませんでした。有線でもやっぱり接続に時間がかかりますし「ボタン一発」というわけにはいきません。PCのほとんどのファイルが使えるのはすばらしいですが同期と考えると今ひとつ。PIM関係の同期と任意フォルダの同期は一緒には行われなのでいろいろ個人的な使い方を模索する必要がありました。
同期の優劣を考えると
PocketPC >= Palm > LinuxZaurus
と私は考えます。
それにしても無線でのホットシンクは快適です。
Outlookをひとまず使おうと思い設定を済ませて使用しています。ひとまず正常に動いているように見えますので本格稼働も可能かと。TungstenC付属のPalmdesktop4.1にも日本語化パッチをあてました。とは言ってもOutlookだけでほとんど使用する機会はなさそうですが…
これまでZaurusSL-C860ではメモなどのデータはTextファイルにして保存していましたので後からの検索はテキストのGrep検索やgoogleデスクトップ検索で一撃でした。「紙2001」というアウトラインプロセッサも使用していますのでText形式はPC上では非常に使い勝手がよかったのです。
前にCLIE N750CではPalmdesktopを使ってメモをとっていましたのでOutlookのメモにはそこそこの情報はつまっています。Outlookのメモに同期して必要なものはTextファイルに移動すればよいのだろうと「使い方」を変えてみようと今は思っています。TungstenCでちょっとしたメモなどを入力して必要なデータは日々のサイト更新時やアイデアまとめ時に「紙2001」を介してTextファイルにしてしまおうという魂胆です。
Outlookはとくにメモの閲覧性が悪くて嫌いなのですがいろんなプラットフォームで共通であることを考えると手放せない面もあります。同期先の問題と、メモの管理問題、どちらも妥協点を見つけての運用になりますがあらためて思うのはなんだかんだ言ってもやっぱりTungstenCでのちょっとしたメモやスケジュール閲覧、入力はとても快適だと言うことです(^。=)
リナザウC860からTungstenCに大きめのTextファイルを赤外線通信してみました。大きなTextファイルはPalmのメモでは表示できないのでどのような結果になるのでしょう。
C860の「ファイル」→「赤外線通信」を選択してポートを向かい合わせます。するとTungstenCの画面が受信を知らせるものに変わって「memo」に受信したとメッセージがでました。
できた!簡単(^o^)
メモの中を見るとちゃんと分割されたメモデータが自動的にできあがっていました。確か昔のPalm機では全文受信しないで途中までで終わってしまったような気がしましたので進化しているんだな。と感心しました。
操作に慣れるためちょくちょくとTungstenCでメモ入力しています。
現在の環境は「JaPon + POBox」ですがPOBoxはかなり快適に入力ができます。Linux-ZaurusSL-C860では使いにくいな、と思っていましたがParmではなかなか使えます。キーボードのタップの感じも良い感じ。Zaurus E-21のキーボードとかなりピッチ関係が似ているように思うがタッチは少し固めです。
iPaq h2210のマイクロキーボードのピッチにも似ている。h2210の場合、本体のハードキーを隠してしまってマイクロキーボード自体のアプリケーション・ハードキーには任意のアプリケーションを指定出きなかったのと、PocketPC2003の日本語変換がどうしてもなじめなかったのです。
そして後付けはどうしてもスマートではなく「でこっ」としたフォルムになるのも気に入らなかったのです。
TungstenCのメモ帳でカーソルの移動がキーボードでできないのが寂しいですがキーボードから画面までが比較的近いのでキーボード入力と画面タップを併用するとかなり快適に入力できます。キーを打ち込み出てくる候補の文字を指タップして選択するとかなりの速度で入力できます。POBox設定で「候補表示」を画面一番下に設定するとよいでしょう。
これは私にとってはLinux-Zaurusのキーボードよりも快適です。気に入りました。この文章もTungstenCで入力しています。こんなに長文をPDAで打つのは久し振りですが素直に打ててしまうのがこのマシンの素晴らしいところでしょう。発売から2年経ってもいまだ人気があるのも理解できます。
部屋には無線が張っていますのでちょっと更新したい時にすごく便利です。ものすごく便利なツールをありがとうございます(^^)
JaPonではどうしても表示されない漢字があり、気になっていましたのでJ-OSを使用してみました。
気になっていたワードは
・餃子
・爻
・丼
です(笑)
早速インストールしてみます。表示されています\(^O^)/素晴らしい
しかしIMEの使い方がわかりませんでした…。DA入れないと駄目なのか?
最近パソコンを目の前にしてTungstenCでメモを取ることが非常に多いです。人が見たらバカとしか思えないかも(^_^;なんて思いながらこのエントリもTungstenCだったりして(笑)
DALauncherでJ-OS IMEの切替をやろうとゴニョゴニョしていたらTungstenCでは「SYMBOL」の入力で日本語入力ウィンドウが表示されることを発見!しまった。そういう仕様だったのか…(^_^;
POBoxの起動にはT-Suiteを使用して「/」のショートカットキーを二回でok。J-OS IMEでは「SYMBOL」で。
ということでJ-OS IMEとPOBoxの両方のIMEを切替て使うようにできました。ステキ、うっとり